北原 洋明 「第46回FPDフォーラム」が、2025年6⽉6⽇に開催された。2000年以降、京都市で年2回開催されるディスプレー業界の講情報共有と交流の場である。今回の参加者は132⼈。「Display NEXT、技術の“深化”と産業の“融合”」という全体テーマの下、ディスプレー技術およびディスプレ…
北原 洋明 ディスプレー生産における世界の中心地といえば中国だ。2025年6月6日に京都市で開催された「第46回FPDフォーラム」には、中国ディスプレー協会(中国光学光電子工業協会液晶分会、CODA)の常務副理事長兼秘書長の梁新清氏が参加し、世界および中国のディスプレー産業の現状と今後の方向および日…
開催日時:2025年6月6日(金) 12時受付開始、13:00より講演開始17:30~:会食(卓席形式)とフリーディスカッション、および交流 会 場:ホテル日航プリンセス京都 3Fヴィオラ(講演)、ローズ(卓席交流)京都市下京区烏丸高辻東入高橋町630https://www.princess-kyo…
2024年11月22日、第45回FPD Forumは京都日航プリンセスホテルにて盛況のうちに閉幕しました。本フォーラムには各分野の専門家が集結し、ディスプレイ技術および半導体産業の最新の進展と課題について議論が交わされました。 以下に、フォーラムでの主要な講演内容を紹介します。 NEP Tech. …
上海と日本との経済貿易分野における実務協力をさらに深化させ、上海における最新の開放政策と投資機会を紹介するため、11月15日午後、上海市人民政府主催、上海市商務委員会および中国(上海)自由貿易試験区臨港新片区管理委員会の実施、中智経済技術合作股份有限公司の協力で、「上海への投資、未来の共有」海外編i…
10月28日、日本西村朝日法律事務所上海代表処は、上海の虹橋グランドメルキュールにて、設立10周年を祝う記念レセプションを盛大に開催いたしました。西村朝日法律事務所は、日本最大級の法律事務所の一つであり、2014年に中国市場に進出して以来、10年にわたり地元での法律サービスに深く携わり、数多くの日中…
ーバル化が進む現代において、キャリアの軌跡は個人の能力や選択だけでなく、マクロ経済や産業の変革といった外部要因にも大きく左右されます。中国のトップ大学である北京大学の卒業生の就職状況は、その代表性と指導的な意義を持っていると言えるでしょう。 8月26日、北京大学のキャリアセンターとAsia to J…
2024年7月3日、上海新国際博覧センターにて、ディスプレイ業界の年間最大イベント 「DIC EXPO 国際ディスプレイ技術・応用イノベーション展」 が開催された。本展示会は、グローバルなディスプレイ産業のトレンドを示す指標とも言える存在であり、今年は特設された 「ジャパンパビリオン」 に JDI、…