カテゴリー:実績

中国Mini/Micro LED産業チェーンサミットフォーラム国際中継

次世代ディスプレイ技術として注目されるMini LEDとMicro LEDの開発が世界中で進められています。とりわけディスプレイ製造で大きな力をつけた中国では、今後の重要な技術として多くの企業が参入し積極的な開発を進めており、各社がその進捗を発表する業界の会議も頻繁に開催されています。 直近では、12月に中国深圳で『2022中国国際 Mini/Micro-LED 産業チェーンイノベーション開発サミットフォーラム』が開催される予定です。このホットな会議を、日本の皆様にもオンラインで視聴して頂けるよう国際生中継を致します(後日の再視聴も可能です)。中国ディスプレイ産業の生の情報を仕入れて頂ける良い機会になりますので、ディスプレイビジネスに関わる多くの皆様にご利用頂ければ幸いです。現地の会議内容及びオンライン視聴プログラムを以下に記載致します。 申し込みサイト:(主催のテック・アンド・ビズおよびVerydigi経由の場合)https://jinshuju.net/f/Pxef9D 会議名称:2022中国国際 Mini/Micro-LED 産業チェーンイノベーション開発サミットフォーラム開催日:2022年12⽉1⽇(木)-12⽉2⽇(⾦)、2日間開催場所:《リアル会場》深圳国際コンベンション&エキシビションセンター (宝安新館)《オンライン中継》Zoom Webinarによる日本向けリアル中継(中日同時通訳)放映時間<<日本時間>>  12/1(木)AM10時~19時(視聴のみ) 12/2(金)AM10時~13時(視聴のみ) 後日の再視聴が可能です(再視聴日時は、当日ご案内します)視聴費用:日本円 ¥66,000(消費税込み) 事前のTEXT配布(講師の承諾を得た物)を含みます申し込み受付窓口(事務局):Verydigi東京 申し込みサイトからお申し込みを頂いた後、事務局より受付確認と費用請求の ご案内をお送り致します。視聴費用ご入金後に視聴URLをお送り致します。 <商談オプション>オンライン視聴だけでなく、今後のビジネスに繋げて頂けるオプションも用意致しました。➀現地会場でのロゴ掲示と現地出席キーパーソンへのコンタクト権限取得②フォーラム講演者・講演企業との後日の商談機会のアレンジオプション内容の詳細と費用は別途相談・提示しますので、ご関心のある方は申し込みサイトの「個別商談のご希望」を選択下さい。商談オプションを付加する場合は、同一企業からの複数名視聴が可能です。 会議プログラム (注)■講演者および講演内容(講演題)が変更になる場合があります。■講演時間は、進行状況によってずれる場合があります。■表記の時間は中国時間で日本との時差が1時間あります(日本時間は、表記時間に1時間を足して下さい) 本イベントの詳細資料(PDF)中国国際MiniMicro-LED産業チェーン開発サミットフォーラム_オンライン中継_TBVD経由ダウンロード 以上、皆様からのお申し込みをお待ちしております。 申し込みサイト:(主催のテック・アンド・ビズおよびVerydigi経由の場合)https://jinshuju.net/f/Pxef9D

誠意と熱意——大学生「アシスタント」チーム再びジャパン・パビリオンに登場!

2021年11月10日、第4回中国国際輸入博覧会は成功裏のうちに終了しました。中国国内で新型コロナが拡散している厳しい状況下で、JETRO(日本貿易振興機構)は感染予防と管理に全面協力し、以前と同じくオンラインとオフラインで同時進行する出展形式を採用し、日中企業交流のための安全かつ便利なコミュニケーションプラットフォームを作り上げました。

Verydigi主催:北大・交大・上海外大・大連理工大など大学生向け日本就職オフラインセミナー開催!

Verydigi上海の海外人材プロジェクト「Study Go Work JAPAN」では日本の人材会社「株式会社ASIA to JAPAN」と提携し、中国国内985校に及ぶ一流大学の理工系学生のため日本企業で働くチャンスを無償で提供し、また日本での就労と生活のサポートとフォローアップを継続して行っています。

2021中国(上海)国際ディスプレイ産業フォーラムご案内

今や中国は、新型ディスプレイ産業にとって、世界最大の市場であり、世界最大の製造拠点でもあります。そして、もう一つ、イノベーションが世界最大級に巻き起こっている地でもあります。この最新情報を共有するために12年前から毎年開催されてきたのが、「Display Innovation in China(DIC)フォーラム」です。

2021中国(上海)国際ディスプレイ産業フォーラムご案内

今や中国は、新型ディスプレイ産業にとって、世界最大の市場であり、世界最大の製造拠点でもあります。そして、もう一つ、イノベーションが世界最大級に巻き起こっている地でもあります。この最新情報を共有するために12年前から毎年開催されてきたのが、「Display Innovation in China(DIC)フォーラム」です。

佐賀県陶磁器オンライン商談会 盛況を博す

3月18日、日本貿易振興機構上海事務所(JETRO上海)は上海において「佐賀県陶磁器オンライン商談会」を開催しました。このイベントには日本の佐賀県から鏡山窯や賞美堂、虎仙窯など8社の有名陶磁器企業が参加し、中国側からのバイヤーは40社以上100名近くが参加しました。